🏫学校からのお知らせ

学年末保護者会の開催

戸塚中学校1・2年生保護者様

 

毎年行っております「学年末保護者会」ですが、校内で検討した結果、実施させていただくこととなりました。

連絡が遅くなり、申し訳ありません。ご案内文書を添付いたしますのでご確認ください。

なお、ご案内の文書は、本日生徒を通じて配布いたします。

 

学年末保護者会 通知文1年.pdf

学年末保護者会 通知文2年.pdf

学年末保護者会 特別支援学級.pdf

令和2年度卒業式について

 令和2年度卒業式についての連絡です。

 今年度の卒業式は新型コロナウイルス感染防止の観点から、来賓や在校生は参列せず、卒業生と教職員、保護者のみで行うこととなりました。詳しくは、添付のプリントをご覧ください。また、1・2年生は3月15日を臨時休業日とし、登校はありません。ご協力、よろしくお願いします。

令和2年度卒業証書授与式について(保護者案内).pdf

感染症拡大に伴う休日の部活動について

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に向けて、休日の部活動についてお知らせいたします。

20210118_感染症拡大に伴う休日の部活動について.pdf

なお、修正した1月分の部活動計画表を再掲しましたので、ご確認ください。

2月分の計画表につきましては、今後の状況を踏まえて作成してまいります。

整いましたら掲載いたしますのでご了承ください。

新型コロナウイルス感染症に係る緊急連絡用電話(学校保健課長用)端末の利用停止について

川口市教育委員会から緊急連絡用携帯端末の利用停止の通知がありましたのでお知らせいたします。学校への新型コロナウイルス感染症に係る連絡につきましては、学校の電話対応時間にご連絡ください。

(保護者あて)電話利用停止について.pdf

「『けやき通り』に押しボタン式信号機の設置を求める署名」への協力について(依頼)

標題の件につきまして、11月30日(金)に本校PTA会長名で文書を配布したところです。内容をご確認いただき、趣旨をご理解の上、ご協力をお願いいたします。用紙の回収〆切は令和3年1月15日とさせていただいております。〆切まで随時受け付けておりますので、各担任にお渡しいただきますようお願いいたします。

横断歩道 署名 依頼.docx

【加筆】信号機設置署名様式(R021127).docx

11月19日(木)埼玉県「がん教育」授業研究会が開催されました

11月19日(木)文部科学省委託事業「がん教育総合支援事業」として、埼玉県「がん教育」授業研究会が本校で行われました。日本人の2人に1人がかかると言われている「がん」。その「がん」に関する指導を充実させるため、授業研究を通して成果を全国に発信します。県教育委員会や埼玉医科大学総合医療センター、埼玉大学等の先生方にご指導をいただきました。授業自体もすばらしかったのですが、生徒の学び合う姿に委員の皆様からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。

【生徒の学び(ワークシートから)】

「がん」は予防できないわけではない病気。普段の生活習慣で対策できる部分もある。60%は遺伝・原因不明などであるため、定期的にがん検診を受け、早期発見することが大切。

冬服への衣替えについて

戸塚中学校 保護者 様

戸塚中学校では、10月1日~10月31日まで冬服への移行期間とし、夏服・冬服どちらで登校してもよい期間としています。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策としてジャージ登校を許可しておりますので、移行期間に関しては引き続きジャージ登校を可とします。11月以降については、新型コロナウイルス感染症の状況を見て、再度連絡させていただきます。詳しくは、添付ファイルをご覧ください。

R02衣替え通知(冬).pdf

9月以降の授業の持ち方について

保護者の皆様

新型コロナウイルス感染拡大防止の措置により、休校期間が3か月間に渡ったため、学習の遅れが生じました。その学習の遅れを取り戻すために、本校では7月に7時間授業を取り入れてまいりました。

9月以降は、必要最小限の7時間授業を行います。

45分×7時間授業・・・・9月15日(火)まで実施(月曜日については45分×5時間授業)

詳しくは、添付ファイルをご覧ください。

7時間授業について.pdf

三者面談の健康観察カードについて

保護者の皆様

8月3日(月)~7日(金)に実施される三者面談ですが、先日配布した「三者面談に関するお願い」にある通り、健康観察カードを提出していただきます。保護者・生徒共に検温と体調確認をお願いしておりますので、面談の際はお忘れなくお持ちください。

文書を添付しておきますので、ご活用ください。

三者面談に関するお願い.docx