✨新着情報
RSS2.0
11月15日、川口市教育委員会委嘱「非認知能力の向上」に関する研究発表会が開催されました。   〇研究授業について 学校全体で伸ばしたい非認知能力として、3つの学校教育目標から6つの非認知能力を設定しています。今回の研究授業では、 3年1組:「探究心」、2年6組:「探究心」、1年5組:「感受性」、8組:「向上心」 の4クラスでそれぞれの非認知能力の育成を目指した授業が行われました。 目の前にある小さなハードルを越えることで自信をつけていってほしいという願いがこめられている「やってみよう」という学校全体の合言葉のように、精一杯頑張る様子が見られました。  〇研究発表について 研究授業後の全体会では、研究の主題である「社会で生きて働く力の育成~非認知能力の向上を通じて~」について発表しました。本校の取り組みとして「個」に寄り添った特別支援教育の視点を取り入れた教育や授業カイゼンシートの活用があることを説明しました。また、本研究の成果として、生徒のよいところを見つけ、「褒めて認める教育」が実践できるようになり、教師と生徒の信頼関係がよりよくなったことなどを説明しました。   〇講演会について 研究発表の後には、岡...
 11月17日(金)は学校公開日です。当日の時間割を添付いたしましたので、ご覧ください。 なお、時間割は当日変更になる場合がございます。ご来校されましたら、受付近くの掲示をご確認ください。 時間割.pdf
10月31日、川口総合文化センター リリアにて、令和5年度合唱祭が開催されました。 前週まで感染症等で欠席者も多く出ており心配していましたが、無事に全クラスが発表することができました。 特に最後の合唱祭となった3年生は、どのクラスも聴きごたえのある素晴らしい合唱でした。 8組 優秀賞 金賞 1年1組 2年3組 3年3組  
 本日のインフルエンザへの感染者数及び発熱者数について、先週末とほぼ同様の状態です。極端な増加も見られないことから、明日の合唱祭は予定通りリリアで実施することといたします。  つきましては、先日お知らせした以下の内容について、再度ご確認をお願いいたします。   1.生徒は会場内ではマスク着用とし、ステージで合唱する際のみ、マスクを外します。   2.当日、生徒には検温カードを会場で提出してもらいます。朝の時点で通常より体温が高い、体調に異変を感じる等の場合には、ご家庭の判断で、くれぐれも無理させないようにしてください。   3.昼食時は、アルコール消毒と黙食を徹底します。   4.当日、体調不良等で急にクラスに多くの欠席者が出た場合には、該当クラスの発表方法等について検討します。なお、伴奏者欠席の場合はCD音源での発表、指揮者欠席の場合は代理生徒または教員の指揮による発表、パート人数等の極端なバランス不均衡による参加辞退等の措置をとることもあります。また、やむを得ず、当日発表しないクラスが出た学年については、合唱祭の主旨から考え「発表会」とし、当該学年の審査は行いません。該当学年については、後日、...
昨日、学年ごとに合唱祭の中間発表が行われました。       本番までもう少しです。   各クラスのよかった点、反省点をふまえて今後の練習に活かしていきましょう。  
二日間にわたって行われた中間テストが終わり、 本日から合唱祭に向けての放課後練習が始まりました。   合唱祭まで約3週間です。 子どもたちの成長を一緒に見守っていきましょう。
8組の総合で、1学期に作った美術の作品を使用したオリジナルカレンダー作りに取り組みました。作品の名前の部分が入らないように写真を撮り、10月のカレンダーのテンプレートの図柄の部分にはめ込みを行い保存しました。 45分授業でしたが、1年生もスムーズに完成させることができました。
09/13 12:41
学校行事
谷川岳でロープウェイに乗り、予定より早く天神平に到着しました。   2日目の昼食です。 これから集合写真を撮って山を降ります。
09/13 7:34
学校行事
水上自然教室2日目がはじまりました。     清掃、部屋点検などを行いました。   この後朝食です。  
09/12 20:30
学校行事
レク係の考えてくれた学年レクを楽しみました。   その後の係会議・班会議では1日の振り返り、明日の動きの確認をしました。   夕礼では今日の反省と明日の連絡を行いました。   この後就寝します。    
09/12 7:10
学校行事
先ほど学校で出発式を行いました。     たくさんの先生方にお見送りしていただき、予定通り水上に向けてバスが出発しました。      
 本日は、ご来賓の方々、地域の方々、そしてたくさんの保護者の方々にご来校いただき、第44回体育祭を無事終えることができました。天候が安定しない中での開催となりましたが、皆様のご協力により、生徒たちの思い出に残る体育祭になったことと思います。誠にありがとうございました。今後とも、変わらぬお力添えをどうかよろしくお願いいたします。  
 以下のとおり開始時刻を遅らせて実施いたしますので、よろしくお願いいたします。    8:20 出席確認  9:30 保護者入場開始 10:00 入場行進       プログラム1~6まで実施予定 11:55 午前の部終了・弁当 13:00 午後の部開始       プログラム7から実施予定 15:00 終了・写真撮影・下校・片付け等   ~ 15:30 ※状況によっては前後いたします。
 当日の6:00に実施か延期かの判断をし、本校ホームページ及び「川口市保護者緊急情報メール」でお知らせします。 1 実施の場合 準備時間の確保のため、以下のとおり開始時刻を遅らせて実施します。  8:20 出席確認  9:30 保護者入場開始 10:00 体育祭開始 11:55 午前の部終了・弁当 13:00 午後の部開始 15:00 体育祭終了・下校   ~ 15:30 ※あくまで目安となります。 2 延期の場合(1)土曜日  金曜の時間割で5時間授業を行います。給食がありませんので、お弁当の用意をお願いします。  8:20 出席確認 14:50 下校 (2)月曜日  プログラムに記載どおりの日程で体育祭を実施します。  6:00 雨天判定  7:30 保護者入場開始  7:45 出席確認  8:00 体育祭開始 11:55 体育祭終了・給食 13:30 下校・片付け
 本日、お子様を通じて通知文(プリント)を配布いたしました。現時点では、学校全体として登校時間の変更等の措置はいたしませんが、必ずご確認くださいますようお願いいたします。 台風第13号の影響に伴う安全確保について.pdf
【女子ハンドボール】 1回戦 対 沖縄県浦添市立神森中学校 23ー24 惜敗 惜しくも敗退しましたが、大接戦でした。 女子ハンドボール部のみなさん、お疲れ様でした!
【男子ハンドボール】 ベスト8 【女子ハンドボール】 準優勝 全国大会へ!! 女子ハンドボール部のみなさん、おめでとうございます!
【陸上競技】 女子200m 第5位 【水泳】 男子1500m自由形 第6位 【女子バスケットボール】 ベスト16 【男子ハンドボール】 優勝 関東大会へ 【女子ハンドボール】 優勝 関東大会へ 【女子ソフトテニス】 団体 ベスト16 【男子バドミントン】 個人 初戦惜敗 【柔道】 男子団体 ベスト16 男子個人 ベスト8 4名   選手の皆さん、お疲れさまでした。 保護者の皆様、応援ありがとうございました。 関東大会に出場する部は、引き続き頑張ってください!
本日、1学期終業式が行われました。     生徒の聞く姿勢もよく、立派な態度で校長先生のお話を聞いていました。   暑さも続く中ですが、今年の夏から祭りや花火大会などさまざまな行事が再開されてきています。 例年以上に熱中症や安全に気を付けてお過ごしください。   1学期は保護者の皆様のご協力ありがとうございました。   2学期も引き続き、ご協力をお願いいたします。  
本日で全学年の一学期・期末保護者会が終了致しました。 保護者の皆様、お暑い中、戸塚中学校までご足労いただきありがとうございました。  その後の学級懇談会にもご参加くださり誠にありがとうございました。   これからも子どもたちの成長の様子を共に見守っていきましょう。 今後もよろしくお願いいたします。  
8組では、体育でビーチボールバレーに取り組んできており、本日(6月30日)その集大成としてビーチボールバレー大会を行いました。4チームに分けて総当たり戦を行い、熱戦が繰り広げられました。 最後に、生徒選抜チームと教員チームの対戦が行われ、体育教員3人を有する教員チームにはさすがにかなわなかったものの、見事な三段攻撃など練習の成果を十分に発揮して大いに盛り上がりました。
6月24日の大会結果を報告致します。   男子ハンドボール部 優勝 県大会へ! 女子ハンドボール部 優勝 県大会へ!   卓球部 男子個人戦 2名 7位   バドミントン部 男子個人シングルス 優勝 県大会へ!   選手のみなさん、お疲れ様です。 引き続き応援よろしくお願い致します。  
8組では、教室前で畑づくりをしています。 たくさんのじゃがいもと玉ねぎが収穫できたので、調理実習でカレーを作りました。 自分たちで育てた野菜は味も格別!みんな笑顔でおなか一杯食べました。
現時点での大会結果を報告いたします。   6月17日(土)サッカー部  VS幸並中  2-1  勝利! 6月19日(月)女子バレー部 VS安行中  2-1  勝利!        野球部    VS北 中  3-0  勝利!        男子バスケ部 VS東 中 94-35 勝利!        サッカー部  VS青木中  1-2  惜敗        柔道部(男子)3年 優勝 県大会へ!               3年 2位 県大会へ!               3年 2位 県大会へ!               2年 3位 県大会へ!               2年 3位           (女子)2年 3位         女子テニス部【団体】3位 県大会へ!      6月20日(火)卓球女子団体 VS青木中 3-1 勝利!               VS南 中 0-3 惜敗               VS八幡木中1-3 惜敗               VS元郷中 1ー3 惜敗               VS神根中 1ー3 惜敗        女子バスケ  VS岸川中 66ー51 勝利!        男子...
 6月16日(金)は学校公開日です。当日の時間割を添付いたしましたので、ご覧ください。 なお、時間割は当日変更になる場合がございます。ご来校されましたら、受付近くの掲示をご確認ください。 時間割.pdf
PTA環境整備部の方々による花の植え替えが行われました。   正門、職員玄関前にきれいな花が植えられました。       雨模様の中、ご協力いただきましてありがとうございました。    
06/08 15:52
学校行事
閉会式が終わり、電車で東川口駅に向かっています。天候も良く、思い出に残る校外学習となりました。
06/08 14:07
学校行事
美味しいカレーを作れました。 現在アスレチックで楽しく遊んでいます。
06/08 9:52
学校行事
全員無事に到着し、開始式を行いました。これから班で協力して、カレーを作ります。
06/08 9:20
学校行事
8:05 出発チェック全班完了し清水公園へ向かっています。
19時に44期無事に東川口駅に到着しました。 初日から大雨の影響で、大幅な予定変更ありましたが、保護者の皆様のご協力もあり、全員無事に帰ってくることが出来ました。 この修学旅行の経験を、今後の生活に活かしていきたいと思います。 修学旅行の予定が大幅に変更されたことの詳細につきましては、後日お知らせ致します。 生徒の皆さんは、ゆっくり休んでください。 ありがとうございました。
15時現在、都ホテルでの昼食を終え、京都駅に移動しました。 これより、予定通り15時16分発の新幹線に乗車します。
先程、宿泊先戻りました。 子供たちは、各部屋で今日の班別行動の話などをしながら楽しそうに夕食を食べています。
座禅体験が終了しました。 子供たちは、班別行動で疲れもある中、一生懸命取り組むことが出来ていました。 この後、バスで宿泊先に向かいます。
先程、無事に京都駅に到着しました。 到着が遅くなってしまいましたが、子供たちはお互いに声を掛け合いながら、元気に過ごすことが出来ています。 これから宿泊先に向かいます。
予定よりも大幅に遅れてしまいましたが、先程、無事に東京駅を出発をしました。 子供たちは、問題なく元気に過ごすことが出来ています。今は、新幹線の中で、軽食を取っています。 京都に到着次第、またご連絡させて頂きます。
新幹線が予定より遅れており、現在東京駅団体集合場所にて待機しております。 また、詳しいことが決まり次第、ホームページにてご連絡させて頂きます。
修学旅行、この後京都に向かいます。 15時東川口駅に集合になります。 東川口駅集合となっておりますが、周辺の道路が混雑する可能性がありますので、お車で来る際はお気をつけください。  
5月30日は学校公開日でした。 お忙しい中お越しくださった保護者の方々、ありがとうございました。     学校生活に慣れ始めてから少し経った子どもたちの姿が見られたと思います。   これからも共に子どもたちの成長をお見守りくださいますよう、よろしくお願いいたします。  
 5月30日(火)は学校公開日です。当日の時間割を添付いたしましたので、ご覧ください。 なお、時間割は当日変更になる場合がございます。ご来校されましたら、受付近くの掲示をご確認ください。 5月30日学校公開時間割.pdf
5月25日、生徒総会が行われました。 議案書の質疑応答では、学校全体で改めて戸塚中学校について確認することができました。 みんなで学校をより良くしていこうという気持ちを感じることができる生徒総会になりました。
8組(特別支援学級)では、美術で「私の宝場所」と題して校内のお気に入りの場所の写生を行っています。 樹木や花、校舎もあれば、看板、校舎の隅っこなど、バラエティに富んだ発想豊かな絵が出来上がっています。  
 書面審議へのご協力、ありがとうございました。  以下のファイルをご確認くださいますようお願いいたします。 R5_PTA総会書面審議のご報告.pdf R5_会員の皆様からのご意見へのご回答.pdf 新年度の挨拶_R5年5月.pdf
 既報の通り、今年度のPTA総会・友の会総会は紙面での開催となります。   令和5年度川口市立戸塚中学校PTA定期総会・友の会総会の資料を掲載いたしますが、ファイルを開くためにはパスワードが必要になります。  パスワードについては改めてメールでお送りしますので、ご確認をお願いいたします。 令和5年度PTA定期総会資料_保護済み.pdf
離任式が行われました。   戸塚中学校を去られた先生方への感謝の気持ちを伝えるいい式になりました。   先生方からのお話がとてもあたたかく、これからの学校生活を頑張るためのパワーになったと思います。   大変ありがとうございました。      
4月22日(土)は学校公開日でした。学校全体で、およそ600名もの保護者の方々にご来校いただきました。 普段の学校の取り組みや生徒たちの学ぶ姿勢を見ることができたでしょうか。   1年生の授業の様子です。   2年生の授業の様子です。   3年生の授業の様子です。    今後とも、本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。      
04/21 18:30
4月22日(土)は学校公開日です。当日の時間割を添付いたしましたので、ご覧ください。 なお、時間割は当日変更になる場合がございます。ご来校されましたら、受付近くの掲示をご確認ください。 4月22日 学校公開時間割.pdf
本日行われた辞令交付式の様子です。 新学年委員、各委員長は学校を引っ張って行く責任あるポジションである自覚を持ち、充実した学校生活になるよう頑張っていきましょう。 今年度の合言葉は「やってみよう!」です。   SNS安全教室の様子です。  自分も友達も安全に楽しくSNSを利用するために、扱い方には十分気を付けていきましょうね。