🏫学校からのお知らせ
「川口の子どもたちへのメッセージ」について
川口市教育委員会教育長、市立中学校長会会長から生徒向けのメッセージが届きましたので掲載します
令和3年度新入生保護者説明会の中止について
令和3年2月5日(金)に実施予定だった新入生保護者説明会ですが、添付文書の通り中止となりました。既に各小学校を通じてお知らせさせていただきましたが、改めてお知らせいたします。
感染症拡大に伴う休日の部活動について
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に向けて、休日の部活動についてお知らせいたします。
20210118_感染症拡大に伴う休日の部活動について.pdf
なお、修正した1月分の部活動計画表を再掲しましたので、ご確認ください。
2月分の計画表につきましては、今後の状況を踏まえて作成してまいります。
整いましたら掲載いたしますのでご了承ください。
令和2年度「川口市立中学校修学旅行」延期・中止に伴うキャンセル料について
今年度、延期・中止となりました修学旅行のキャンセル料につきましてお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症に係る緊急連絡用電話(学校保健課長用)端末の利用停止について
川口市教育委員会から緊急連絡用携帯端末の利用停止の通知がありましたのでお知らせいたします。学校への新型コロナウイルス感染症に係る連絡につきましては、学校の電話対応時間にご連絡ください。
「『けやき通り』に押しボタン式信号機の設置を求める署名」への協力について(依頼)
標題の件につきまして、11月30日(金)に本校PTA会長名で文書を配布したところです。内容をご確認いただき、趣旨をご理解の上、ご協力をお願いいたします。用紙の回収〆切は令和3年1月15日とさせていただいております。〆切まで随時受け付けておりますので、各担任にお渡しいただきますようお願いいたします。
11月19日(木)埼玉県「がん教育」授業研究会が開催されました
11月19日(木)文部科学省委託事業「がん教育総合支援事業」として、埼玉県「がん教育」授業研究会が本校で行われました。日本人の2人に1人がかかると言われている「がん」。その「がん」に関する指導を充実させるため、授業研究を通して成果を全国に発信します。県教育委員会や埼玉医科大学総合医療センター、埼玉大学等の先生方にご指導をいただきました。授業自体もすばらしかったのですが、生徒の学び合う姿に委員の皆様からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
【生徒の学び(ワークシートから)】
「がん」は予防できないわけではない病気。普段の生活習慣で対策できる部分もある。60%は遺伝・原因不明などであるため、定期的にがん検診を受け、早期発見することが大切。
令和2年度第2回川口市「保護者と共に不登校を考える会」の開催について
川口市立教育研究所から案内がありましたのでお知らせいたします。出席を希望される方は、添付した文書をご確認の上、期日までに申し込んでください。
10月8日(木)給食献立一部変更について
先ほど10月の給食献立をHPに掲載したところですが、10月8日(木)献立の中の「ぶどう」が「みかん」に変更になったとのことですのでお知らせいたします。
冬服への衣替えについて
戸塚中学校 保護者 様
戸塚中学校では、10月1日~10月31日まで冬服への移行期間とし、夏服・冬服どちらで登校してもよい期間としています。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策としてジャージ登校を許可しておりますので、移行期間に関しては引き続きジャージ登校を可とします。11月以降については、新型コロナウイルス感染症の状況を見て、再度連絡させていただきます。詳しくは、添付ファイルをご覧ください。