📷学校ブログ

教育実習生が来ました!

5/10から戸塚中学校に、実習生が二名来ました。 

教科は国語科・保健体育科を、学年は一年生を担当します。

エネルギッシュな二人を迎えて、子どもたちもますます学校生活を楽しんでいるように思います。

5/13からはテスト休みに入ります。しっかりと勉強に打ち込み、良い成果が出ることを期待しています。

 

1年生が部活動に入部しました!

昨日から、1年生が部活動に正式に入部し、部活ごとにミーティングを行いました。各部活、人数も増え、より一層練習に励んでほしいと思います。尚、部活動保護者会は、部活動ごとに行い、紙面で実施する部活もありますので、先日配布した手紙で各部活の実施方法を確認していただきますようお願いいたします。併せて、部活動ごとにメールを活用して連絡をする場合がありますので、メールの追加登録をお願いいたします。

令和3年度辞令交付式

4月23日(土)に辞令交付式がオンライン中継で行われました。

各学年委員、専門委員会の代表、委員長が校長先生から辞令を受け取りました。それぞれの学年、委員会を代表する生徒の背中が頼もしく感じられました。生徒会本部を中心に伝統を引き継ぎ、そして新たな戸塚中学校のリーダーとして邁進してほしいと思います。

ALTの先生がいらっしゃいました

今年もALTの先生をお招きした授業が始まりました。今年度はオーストラリア出身のShariff  Hael(シャリフ・ハエル)先生です。シェリフ先生が日本に来たのは6年ほど前で、日本でスノーボードがしたかったからだそうです。ネイティブの先生と英語で会話できるのは貴重な機会ですので、1回1回の授業を大切に一緒に頑張っていきましょう。1年間どうぞよろしくお願い致します!

写真は1年生での授業の様子です。この日はシャリフ先生の自己紹介をクイズ形式で行いました。

英語の授業

令和3年度入学式

令和3年4月8日、令和3年度入学式が滞りなく挙行されました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、十分な距離を取り参加人数も制限して実施いたしました。

緊張した面持ちで、新しい制服に身を包んだ256名の新入生が、戸塚中学校に仲間入りしました。

これから勉強や部活など様々なことにチャレンジし、充実した中学校生活を送っていきましょう!

第41回卒業証書授与式が挙行されました。

令和3年3月15日、令和2年度卒業証書授与式が滞りなく挙行されました。

当日は見事な晴天に恵まれ、285名の卒業生は、立派に卒業することができました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、十分な距離を取り参加人数も制限して実施させていただきました。

卒業生答辞では、2名の卒業生が3年間の思いを伝えました。

卒業式終了後は、校庭で記念撮影タイムを設けました。卒業生は、最後の思い出にたくさんの写真を撮り、友人との最後の時間を過ごしていました。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。また、3年間ありがとう!!

「がん教育」講演会

12月11日(金)2年生において、保健「がん教育」の学習のまとめとして、先日の授業研究会でご指導いただいた埼玉医科大学総合医療センターの先生から生徒に向けてお話をいただきました。授業で学習した内容の確認から始まり、緩和ケア、患者さんと先生とのエピソード、患者さんの笑顔…と「どう生きるか」というところも考えさせていただけるお話でした。

生徒の感想から「私はこれまでがんというものを遠ざけてきました。それは大切な人をがんで亡くしたからです。がんは怖いものだと思っていたけれど、授業と今回のお話を聞いてその怖さはなくなりました。そして、これからの生き方を深く考えることができました。今日のお話を聞けて良かったと思っています。ありがとうございました。」

課題研究(音楽科)授業研究会実施

11月27日(金)5校時3年生の音楽科「日本や諸民族の音楽が生み出す声の音色の特徴を感じ取ろう」という題材で「声の音色の特徴を感じ取り、言葉で人に伝えよう」というねらいのもと、授業が展開されました。「グレゴリオ聖歌」「長唄」「カンツォーネ」の3種類の音楽を視聴し、声の響きの向きや響かせ方をイラストに矢印で描き込んだり、口の開け方や姿勢、体の使い方等の特徴をメモしたりして、3人組で伝え合いました。自分が感じた諸民族の音楽の特徴を互いに伝え合うことで、自らの考えを発展させたり、新たな気づきを見つけたりしながら、音楽文化と豊かに関わる姿がみられました。

学校運営協議会(コミュニティースクール)を開催しました

11月28日(土)午前10時から、本校図書室で第2回学校運営協議会を行いました。

学校運営協議会とは、学校と地域が連携して作り上げていく学校(コミュニティースクール)の運営を行う会議です。

戸塚中学校としては、町会長・元PTA会長・学校医・民生委員・主任児童委員など皆様の代表にご参加いただいて実施しています。

第2回の会議では、3つのグループに分けて、それぞれのテーマのもと、アイデアを出し合う会議を行いました。

Aグループは「地域から学校への支援」をテーマに話し合いをしました。

「美化作業」「クリーン作戦」「職業講演会」「絵本の読み聞かせ」などのアイデアが出ました。

 

Bグループは「学校から地域への支援」をテーマに話し合いをしました。

「町会のチームと部活動の交流戦」「地域向け吹奏楽部コンサート」「お祭りへの協力」などの意見が出ました。

 

Cグループは「学校と地域で行う新たな取組」をテーマに話し合いをしました。

「戸塚の名産品づくり」「戸塚丼の製作」「トイレ掃除マスター」などのアイデアが出ました。

 

グループでの話し合いが終了した後、発表しアイデアを共有しました。グループの話し合いの成果を熱く語る皆様を見て、必ず成功すると確信しました。

来年度からスタートする取組のアイデアをたくさんいただきました。今後、実現に向けて取り組んでまいります。参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。