📷学校ブログ
3学年 生と性の出前講座
12月1日(金)、生と性の出前講座が行われました。
1学年 キャリア教育講演会
11月28日(火)に、キャリア教育講演会が行われました。
委嘱研究発表会
11月15日、川口市教育委員会委嘱「非認知能力の向上」に関する研究発表会が開催されました。
〇研究授業について
学校全体で伸ばしたい非認知能力として、3つの学校教育目標から6つの非認知能力を設定しています。今回の研究授業では、
3年1組:「探究心」、2年6組:「探究心」、1年5組:「感受性」、8組:「向上心」
の4クラスでそれぞれの非認知能力の育成を目指した授業が行われました。
目の前にある小さなハードルを越えることで自信をつけていってほしいという願いがこめられている「やってみよう」という学校全体の合言葉のように、精一杯頑張る様子が見られました。
〇研究発表について
研究授業後の全体会では、研究の主題である「社会で生きて働く力の育成~非認知能力の向上を通じて~」について発表しました。本校の取り組みとして「個」に寄り添った特別支援教育の視点を取り入れた教育や授業カイゼンシートの活用があることを説明しました。また、本研究の成果として、生徒のよいところを見つけ、「褒めて認める教育」が実践できるようになり、教師と生徒の信頼関係がよりよくなったことなどを説明しました。
〇講演会について
研究発表の後には、岡山大学教育推進機構准教授の中山芳一先生を招き、「非認知能力の育成」に関する講演会を行っていただきました。学校生活の中で伸ばしたい非認知能力を意図的に活動へ取り入れることの大切さ、伸ばすだけでなくどのように活用していくかなどをわかりやすく説明していただきました。また、講演会をしてくださった中山先生には、この研究発表に向けてご指導をいただきました。本当にありがとうございました。
学校公開日 ~ご来校をお待ちしております~
11月17日(金)は学校公開日です。当日の時間割を添付いたしましたので、ご覧ください。 なお、時間割は当日変更になる場合がございます。ご来校されましたら、受付近くの掲示をご確認ください。
令和5年度 合唱祭
10月31日、川口総合文化センター リリアにて、令和5年度合唱祭が開催されました。
前週まで感染症等で欠席者も多く出ており心配していましたが、無事に全クラスが発表することができました。
特に最後の合唱祭となった3年生は、どのクラスも聴きごたえのある素晴らしい合唱でした。
8組 優秀賞
金賞 1年1組 2年3組 3年3組
11月は「いじめ撲滅強調月間」です
明日の合唱祭の実施について
本日のインフルエンザへの感染者数及び発熱者数について、先週末とほぼ同様の状態です。極端な増加も見られないことから、明日の合唱祭は予定通りリリアで実施することといたします。
つきましては、先日お知らせした以下の内容について、再度ご確認をお願いいたします。
1.生徒は会場内ではマスク着用とし、ステージで合唱する際のみ、マスクを外します。
2.当日、生徒には検温カードを会場で提出してもらいます。朝の時点で通常より体温が高い、体調に異変を感じる等の場合には、ご家庭の判断で、くれぐれも無理させないようにしてください。
3.昼食時は、アルコール消毒と黙食を徹底します。
4.当日、体調不良等で急にクラスに多くの欠席者が出た場合には、該当クラスの発表方法等について検討します。なお、伴奏者欠席の場合はCD音源での発表、指揮者欠席の場合は代理生徒または教員の指揮による発表、パート人数等の極端なバランス不均衡による参加辞退等の措置をとることもあります。また、やむを得ず、当日発表しないクラスが出た学年については、合唱祭の主旨から考え「発表会」とし、当該学年の審査は行いません。該当学年については、後日、校内で学年ごとの無観客の合唱祭を開催し、改めて審査いたします。あらかじめご了承ください。
合唱祭 中間発表
昨日、学年ごとに合唱祭の中間発表が行われました。
本番までもう少しです。
各クラスのよかった点、反省点をふまえて今後の練習に活かしていきましょう。
合唱祭 放課後練習
二日間にわたって行われた中間テストが終わり、
本日から合唱祭に向けての放課後練習が始まりました。
合唱祭まで約3週間です。
子どもたちの成長を一緒に見守っていきましょう。
8組 総合:美術の作品でオリジナルカレンダー作り
8組の総合で、1学期に作った美術の作品を使用したオリジナルカレンダー作りに取り組みました。作品の名前の部分が入らないように写真を撮り、10月のカレンダーのテンプレートの図柄の部分にはめ込みを行い保存しました。
45分授業でしたが、1年生もスムーズに完成させることができました。